平成16年(2004年)
|
●年をお選び下さい
|
|
●月をお選び下さい
|
|
|
|
|
研究論考
・職務発明訴訟における使用者貢献度評価モデル(味の素事件判決へのあてはめ)
(東京市民法律事務所 弁護士 森川清 高橋雄一郎法律事務所 弁護士 高橋雄一郎)
・信託業法改正と知的財産権(上)
(金融庁総務企画局政策課金融研究研修センター研究官 杉浦宣彦)
平成16年度中国知的財産セミナーより
・意匠が市場競争における促進機能をよりよく果たすために
(中国知的財産権局特許審判委員会審判官 趙嘉祥)
・WTO加盟後の中国における知的財産権司法保護制度の変化と発展
(中国北京市第一中等裁判所知的財産裁判廷廷長 馬來客)
・より良い中日知的財産関係構築のために(魏啓学 劉新宇)
連 載
新判決例研究(第17回−物のパブリシティについて−) (平野和宏)
新判決例研究(第18回−日立製作所職務発明事件(控訴の部)−) (村林驤黶j
最新・特許手続の基礎知識[2]
〈第1章第3節特許を受ける〜第5節意匠登録を受ける〉(山ア浩輝)
参考資料
資料1 模倣品・海賊版対策について「論点の整理」
(3月9日、知的財産戦略本部権利保護基盤の強化に関する専門調査会)
資料2 著作権法の一部を改正する法律
(3月5日、国会提出)
資料3 信託業法案(法律案要綱)
(3月5日、国会提出)
資料4 「試験又は研究」の例外について(修正版)
(3月3日、産業構造審議会知的財産政策部会
特許制度小委員会第7回特許戦略計画関連問題ワーキンググループ)
資料5 知的財産高等裁判所設置法
裁判所法等の一部を改正する法律
(3月2日、閣議決定)
資料6 大学における営業秘密管理指針作成のためのガイドライン(案)
(2月19日、経済産業省知的財産政策室・大学連携推進課)
資料7 役務の委託取引における優越的地位の濫用に関する
独占禁止法上の指針の一部改訂(原案)の公表について
(2月17日、公正取引委員会)
資料8 関税定率法等の一部を改正する法律
(2月3日、国会提出)
知財ニュース短信
「技術事業化支援センター」の開設について(2月23日、日本政策投資銀行)
e-Japan戦略U加速化パッケージ(抄) (2月6日、首相官邸)
知財ぷりずむ年間目次
2003年3月号〜2004年4月号
知財あら・カルト
知的財産立国への道―“知的財産工学”創成の必要性―
(金沢工業大学大学院教授 酒井宏明)
※本誌に掲載した論文等のうち、意見にわたる部分は、それぞれの著者の個人的見解であることをお断りいたします。
|
|