●月をお選び下さい
|
▲国際特許分類に関するストラスプール協定[上・下](1、2日) 〔審決・判決関係〕 ≪判決要旨抜粋≫ ▲無効審判の審決の確定していないのに確定したものとして「訂正審判の請求を却下した」審決が取り消された例<東京高裁> −昭和45年(行ケ)第65号、昭和45年10月16日判決−(6日) ▲特許権侵害禁止仮処分命令申請事件<技術範囲の確定> 一旦有効に発生した特許権に対する司法裁判所の取扱い方<佐賀地裁> −昭和42年(ヨ)第139号、昭和46年1月29日判決−(13日) ▲<考案の技術的範囲の確定> 「登録請求の範囲」に記載されている考案の技術的範囲を限定的に解釈した例<大阪地裁> −昭和44年(ワ)第5737号、昭和46年6月25日判決−(21日) ▲<著名な営業表示の保護(商号使用差止)> 取引通用性の希釈化の事例<大阪地裁> −昭和45年(ワ)第6465号、昭和46年6月28日判決−(22日) ≪審決紹介≫ ▲商標中に「N.G.K」の欧文字を配してなる商標−昭和39年第3275号、昭和46年1月12日審決−(3日) ▲「カルピリンサン」と、「カルシリン」−昭和43年第1495号、昭和46年1月30日審決−(5日) ▲7類を指定商品とする商標「カーハウス」−昭和42年第2174号、昭和45年12月11日審決−(15日) ▲文房具類を指定商品とする上下二段に「bingo」「marker」と書して成る商標−昭和43年第9219号、昭和45年12月16日審決−(16日) ▲韓国大法院判決例 <実用新案無効=実用新案法新規性の例外に準用する特許法の精神>(10日) <無効審判請求の除斥期間が経過した登録商標権相互間の権利範囲確認審判請求と訴の利益>(17日) <商標登録有効期間の更新>(24日) <特許法大5条2項2号に規定した「頒布」の注意>(26日) 〔出願・登録関係〕 ▲出願手続きコーナー(6、14、30日) ▲出願審査請求件数(4、5月分)(14、28日) ▲内外国別出願件数表(4、5月分)(12、29日) ▲出願件数表(5月分)(26日) ▲設定登録件数(6月分)(17日) ▲特許・登録設定番号(6月末現在)(17日) 〔異議・審判速報関係〕 ▲特許・異議決定速報(3、5、6、7、8、9、10、12、14、15、16、17、20、22、23、26、27、28、29、31日) ▲特許・異議申立速報(1、3、5、7、10、12、13、14、19、21、24、27、28、30、31日) ▲実用・異議決定速報(2、6、9、16、17、19、21、30日) ▲実用・異議申立速報(2、23、24、29日) ▲審判関係異議申立速報(8、9日) ▲審判請求速報(24日) ▲前審異議審判請求速報(10、19日) ▲審判事件等の審決速報(5、20日) ▲判定請求速報(9日) ▲特許審査請求速報(22、27日) 〔相談欄〕 ▲商標の不使用による登録の取消審判の問題点について(1日) ▲商標の出願公告制度について(19日) ▲商標権の移転について:移転の制限、手続き、分割移転等(23日) 〔資料・その他〕 ▲旧商品分類の商品と新商品区分との関係について[8〜9・完](7、12日) ▲外資審議会の審議結果および報告案件(7月9日認可分)(15日) ▲日本銀行において認可された技術援助契約一覧(6月分)(15日) ▲外資導入関係の処理状況(5月分)(16日) ▲昭和46年度弁理士試験択一式筆記試験合格者(22日) ▲昭和46年度弁理士せんこう択一式筆記試問合格者(23日) ▲未来技術を予測する(研究開発の定量的評価に関する調査報告書)(27、28、29(最終回)日) ▲大韓民国特許等出願、登録料および報酬一覧(1971年6月1日実施)(30日) ▲ポリプロピレン問題をめぐって[1](特許実務問題研究会)(31日) 〔人事異動〕 ▲7月1日付発令(大谷幸太郎(審査第二部長))(7日) ▲7月2日、5日付発令(15日) 〔特 集〕 ▲工業所有権判決目録(昭和44年度分)(昭和45年度分)(8、20日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|