1975(昭和50年)
●年をお選び下さい
60年 61年 62年 63年
56年 57年 58年 59年
52年 53年 54年 55年
48年 49年 50年 51年
44年 45年 46年 47年
40年 41年 42年 43年
36年 37年 38年 39年

●月をお選び下さい
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

・平成元年以降の目次はこちら
・特許ニューストップページへ
昭和50年1月分目次 No.4081−4099
〔行政・法律関係〕
▲50年度特許庁予算(30日)

▲弁理士法施行令等の改正(21日)

〔審決・判決関係〕
≪判決要旨抜粋≫
▲不正競争防止法第1条1項1号等による謝罪広告請求事件<大阪地裁>
−昭和48年(ワ)第2253号、昭和49年10月25日判決−(29日)

▲特許権侵害差止請求事件(「腕時計バンド」が本件特許発明の技術的範囲に属するとして、差止・廃棄の請求を認容した一審判決を支持した控訴審判決が最高裁で是認された事例。)<最高裁>
−昭和44年(オ)第904号、昭和49年11月14日判決−(28日)

▲実用新案権侵害差止請求事件(「ハンガー」の意匠が本件登録意匠に類似しないとして、請求棄却の一審判決を支持した控訴審判決が最高裁で是認された事例。)<最高裁>
−昭和49年(オ)第514号、昭和49年11月21日判決−(28日)

▲特許願拒絶査定に対する抗告審判の審決取消請求事件(引用例と同一発明として、いわゆる新規性がないとした審決を支持した高裁判決が最高裁で是認された事例。)<最高裁>
−昭和48年(行ツ)第42号、昭和49年12月17日判決−(28日)

▲実用新案権侵害差止等請求事件(製造者の「蹄鉄」製造行為が、「蹄鉄」に関する実用新案権共有者の一人の正当な実施の範囲に属するとして一審判決を変更した控訴審判決が最高裁で是認された事例。)<最高裁>
−昭和49年(オ)第328号、昭和49年12月24日判決−(28日)

〔報告書・実務関係〕
▲出願審査請求率(49年11月26日現在)(16日)

▲出願件数(49年10月分)(21日)

▲内外国別出願件数(49年9月分)(21日)

▲登録件数(49年11月分)(22日)

▲月末登録番号(49年11月末現在)(22日)

▲国別登録件数(49年11月分)(22日)

▲連載講座・意匠の考察(創作するものの側からの解説)[24〜26](意匠課長・川添不美雄)(8、22、29日)

▲商標の識別性に関する審決リスト[36〜39](9、16、23、30日)

▲研究・特許と独禁法[16〜19](10、17、24、31日)
(競争品の取扱の制限(3〜6))(特許庁・荒垣恒輝)

▲プラスチックス(その現状と将来)[11〜13](高分子研究会)(13、20、27日)

〔異議・審判速報関係〕
▲特許・異議決定速報(14日)

▲特許・異議申立速報(13、17、21日)

▲実用・異議決定速報(7、8、10、13、14、17、20、21、22、24、27、28、31日)

▲実用・異議申立速報(16、20日)

▲審判関係異議申立速報(23、29日)

▲審判請求速報(16、31日)

▲審判事件等の審決速報(9、16日)

▲判定請求速報(23日)

〔資料・その他〕
▲特許と資源「化学工業」[上・下](7、8日)

▲49年度弁理士試験問題解答例[3](14日)

▲原則日銀自由化技術(11月分)[上・下](21、28日)

▲発明実施化試験費補助金の申請受付中(27日)

▲48年度外国技術導入の特色(48年度外国技術導入年次報告より)(28日)

▲予備試験の願書用紙交付中(27日)

〔人事異動〕
▲49年12月28日、12月31日、50年1月1日付発令(14日)


(C)Copyright 2005 Reserch Institute of Economy,Trade and Industry.