|
特許ニュース 平成8年4月分目次 |
No.9302 −9322 |
|
〔法律関係〕
▲第136回通常国会商標法等の一部を改正する法律案、新旧対照条文(商標法−昭和34年法律第127号)(第1条関係)[1〜5](1、9、12、17、23日)
〔審決・判決関係〕
≪主要判決全文紹介≫
▲意匠侵害差止等請求事件(ブーゲンビリア事件)(原告:阪和工材株式会社、被告:大生産業株式会社)
−平成6年(ワ)第60号、平成7年10月31日判決言渡−[上・中・下](5、10、16日)
▲不正競争行為差止損害賠償等請求本訴事件、同反訴事件(ゴリラぬいぐるみ事件)
(原告:ハンドハウス株式会社、株式会社ケンアンドロン、西森進、被告・反訴原告:株式会社ファースト)<大阪地裁>
−平成2年(ワ)第8704号、平成3年(ワ)第9321号、平成7年8月31日判決言渡−[1〜3](19、24、26日)
▲審決取消訴訟判決にみる類否判断の変遷(原告:伏重産業株式会社、被告:イサム・ノグチ)
−昭和56年(行ケ)第124号、昭和59年1月31日判決言渡−[103](弁理士杉本文一)(11日)
▲「最適資源割当の方法」事件審決について(平成3年審判8842、特許2033073、特公平5ー61652)[上](30日)
〔報告書・実務関係〕
▲1996年版 不公正貿易報告書(知的財産保護制度部分)(2日)
▲知的財産保護の強化策と抑制策に関する調査研究報告書[4・完](財団法人知的財産研究所)(3日)
▲平成6年改正特許法等における審査及び審判の運用の概要(特許法第36条改正に伴う審査の運用指針B)[3]
(特許庁調整課審査基準室)(3日)
▲工業所有権情報の電子媒体による提供の推進を<第17回工業所有権審議会情報部会報告書>(4日)
▲通商産業省の所管行政に係る規制緩和要望事項及びその検討状況(特許庁関連)(22日)
▲特許方式問題の所在[12](元 特許庁総務課方式審査基準室長山崎浩輝)(25日)
〔資料・その他〕
▲[随筆]個人研究者の時代(9日)
▲権利譲渡、実施許諾の用意ある特・実リスト[1月分](10日)
▲“発明の日フェア”もっと知ってほしい工業所有権(12日)
▲公報の分類掲載形態の変更についてのお知らせ(16日)
▲[随筆]テールフィンとカウキャッチャ(17日)
▲独創的産業技術研究開発促進制度の概要(平成8年3月)(22日)
〔異議・審判速報関係〕
▲特許・異議決定速報(5、10、17、22、26日)
▲特許・異議申立速報(1、2、3、9、11、22、24日)
▲実用・異議決定速報(8、9日)
▲実用・異議申立速報(4、25日)
▲前審異議審判請求速報(19日)
▲審判関係異議決定速報(12、23日)
▲審判請求速報(3、24日)
▲審判関係異議申立速報(5日)
▲無効審判事件等の審決速報(22日)
〔人事異動〕
▲特許庁人事異動(15、24日)
〔特 集〕
▲発明の日記念特集号−商標法の改正と商標制度の国際化−(18日)
<鼎談出席者>
則近憲佑(財団法人ソフトウェア情報センター専務理事)
中山信弘(東京大学教授)
司会:菅野利徳(特許庁審査第一部長)
|
(C)Copyright 2005 Reserch Institute of Economy,Trade and Industry.
|
|