●月をお選び下さい
|
≪主要判決全文紹介≫ ▲実用新案権侵害差止・損害賠償請求事件(人工植毛事件)<大阪地裁> −昭和52年(ワ)第3461号、昭和54年2月28日判決−[上・下](1、2日) ▲特許権侵害排除請求事件(シピリダモール事件)<東京地裁> −昭和48年(ワ)第4882号、昭和54年3月23日判決−[1〜4・完](9、16、23、30日) ≪審決紹介・審決の論点≫ ▲特許無効審判事件−昭和46年第9619号、昭和51年7月30日審決−(10日) ▲登録無効審判事件−昭和40年第6706号、昭和51年10月22日審決−(24日) 〔報告書・実務関係〕 ▲出願件数(3月分)(18日) ▲登録番号・件数(3月分)(2日) ▲特許庁登録事務の機械化について[2](4日) ▲新特許法の視点と解説[19〜20](後藤晴男)(8、22日) ▲技術動向調査資料〔誤動作対処技術〕[3〜4](8、22日) ▲商標審・判決例集成「類否編」[6〜9](7、14、21、28日) ▲特許とライセンス契約[3](P・L・C研究会)(11日) ▲多項制(国際性)下の明細書及びその補正について[3](野口武男)(14日) ▲技術史論[26〜27](富田徹男)(15、29日) ▲タイプフェイスに関する外国の保護状況(文化庁著作権調査官・大家重夫)(28日) 〔資料・その他〕 ▲権利譲渡、実施許諾の用意ある特・実リスト(17日) ▲国際特許分類の解釈について(31日) 〔異議・審判速報関係〕 ▲特許・異議申立速報(1、2、4、11日) ▲実用・異議決定速報(10、18、25日) ▲実用・異議申立速報(25、29日) ▲前審異議審判請求速報(11、17、28日) ▲審判関係異議決定速報(1、14、24日) ▲審判関係異議申立速報(22、29日) ▲審判請求速報(2、15、21日) ▲無効審判事件等の審決速報(8日) 〔人事異動〕 ▲フラッシュ(特許庁人事異動)(4、11、23日) ▲54年度特許庁新規採用者配属先(11日) 〔特 集〕 ▲座談会 研修生から見た工業所有権研修所[上・下](7、21日) 特許庁審判部審判長、来住洋三 特許庁総務部調査官、柳田良徳 特許庁審査第五部審査官、矢田歩 特許庁審査第三部審査官、小林純 特許庁審査第四部審査官補、寺本光生 特許庁審査第四部審査官、煤孫耕郎 ▲座談会 商標法の今日的課題と今後の方向(商標制度研究会)[19〜20](18、25日) 特許庁前商標課長 石川義雄 弁理士 木村三朗 特許庁商標審査官 工藤莞司、中村英夫 弁理士 松原伸之 東京都立大学法学部助教授 渋谷達紀 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|