|
特許ニュース 平成17年4月分目次 |
No.11500−11519 |
|
[法律関係]
▲商標法の一部を改正する法律案(特許庁)(1日)
▲[特許庁告示第1号]特許庁以外の国際調査機関に対する手数料の納付のための口座及び調査手数料の金額に相当する本邦通貨の金額を定める件の一部を改正する件(8日)
▲[特許庁告示第2号]工業所有権に関する手続等の特例に関する法律の規定に基づき登録調査機関を登録した件(8日)
▲[経済産業省令第25号]特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(12日)
▲[経済産業省令第30号]特許審査の迅速化等のための特許法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令(14日)
▲[政令第116号]経済産業省組織令の一部を改正する政令(19日)
▲[特許庁告示第3号]特許庁の保有する個人情報の開示の方法を定めた件(20日)
[審決・判決関係]
≪主要判決全文紹介≫
▲損害賠償等請求事件(中空糸膜事件)<東京地裁>
−平成14年(ワ)第2473号、平成15年7月30日判決言渡−(4日)
▲審決取消請求事件(回路のシミュレーション方法事件)<東京高裁>
−平成16年(行ケ)第188号、平成16年12月21日判決言渡−(11日)
▲審決取消請求事件(ピエール バルマン事件)<東京高裁>
−平成16年(行ケ)第49号、平成16年9月30日判決言渡−(25日)
[報告書・実務関係]
▲Winnyに関する法的諸問題(弁護士 鎌田真理雄)(5日)
▲ホンダ登録商標専用権係争事件〈北京〉(北京林達劉知識産権代理事務所 劉新宇・魏 啓学 訳)
(6日)(中華人民共和国北京市第二中級人民法院民事判決書(2003)二中民初字第06284号)
▲ホンダ商標権侵害係争事件〈上海〉(北京林達劉知識産権代理事務所 劉新宇・魏 啓学 訳)(7日)
(中華人民共和国上海市第二中級人民法院民事判決書(2003)濾二中民五(知)初字第83号)
▲〈第1部〉知財部員の著作権法〈基礎編〉[12・13](マックス法律事務所弁護士 佐々木 奏)(8、22日)
(第12、13 著作権の制限(1)・(2))
▲ズームイン・不正競争事件[70・71](IP研究会)(12、13日)
(「香醋」(こうず)事件[上・下]〜形態模倣商品である(不競法2条1項3号)との通知が虚偽事実の告知又は流布(不競法2条1項14号)に当たるとされた事例〜 −大阪地裁平成16年12月16日判決(平成15年(ワ)6580号)-)
▲中国「著作権集団管理条例」(後藤晴男、劉斌斌)(15日)
▲産業財産権制度120周年記念「内閣総理大臣感謝状」及び平成17年度「知財功労賞」について(特許庁)(15日)
▲韓国の改正意匠法簡略紹介(新樹グローバル・アイピー特許業務法人韓国弁理士 朴沼泳(パク ソーヨン))(19日)
(2004年12月31日公布 2005年7月1日施行)
▲「侵害訴訟係属中の無効審判・訂正審判の取扱い」及び「実用新案登録無効審判の実務上の留意点」について(特許庁審判部審判課審判企画室)(20日)
▲事件に学ぶ商標管理の実際[12](MKK商標研究会 金久美子)(21日)
(「キューピー」を巡る著作権と商標権の衝突[上])
▲意匠関係「編纂判決」紹介[9](水野特許事務所弁理士 永芳太郎)(26日)
(平成16年(ワ)第10431号 意匠権侵害差止請求権不存在確認請求事件(H17.2.23東京地裁))
▲知的財産高等裁判所の設立にあたって(知的財産高等裁判所長 篠原勝美)(26日)
▲弁理士の眼[5](牛木内外特許事務所 弁理士 牛木理一)(27日)
(ライター意匠権侵害事件-大阪地裁平成16(ワ)5644号平成16年12月21日判決(認容))
[資料・その他]
▲[随筆]倉敷の街並み保存(4日)
▲オープンなロボットアーキテクチャを実現するRTミドルウエアを開発(産総研)(7日)
▲ICカードと電子ポスターを利用したマーケティング技術を開発(産総研)(8日)
▲食品素材の「ナノサイズ」カプセル化技術を開発(産総研)(13日)
▲官民共同で開発したバイオ技術を基盤にベンチャー企業設立(産総研)(15日)
▲特許庁問い合わせ先一覧(特許庁)(18日)
▲講演会のお知らせ(19日)
▲[随筆]短機関銃の登場(20日)
▲原子時計と光コムを利用したレーザ光周波数の校正サービスを開始(産総研)(21日)
▲水素吸蔵合金の新溶製法を開発(産総研)(22日)
[異議・審判速報関係]
▲無効審判事件等の審決速報(4、7、8、11、12、13、14、15、19、22、25日)
▲付与後異議申立速報(21、22、25日)
[人事異動]
▲特許庁人事異動(4、6、19日)
[特 集]
▲発明の日記念特集−座談会「今後の特許制度のあるべき姿」(18日)
(座談会出席者):石田 正泰((社)日本経済団体連合会知的財産部会長、凸版印刷株式会社 専務取締役)
長岡 貞男(一橋大学イノベーション研究センター長・教授)
佐藤 辰彦(日本弁理士会 会長、創成国際特許事務所所長)
小野新次郎(特許庁 特許技監)
〈論文〉特許発明の円滑な使用に係る諸問題について−産業構造審議会知的財産政策部会特許制度小委員会特許戦略計画関連問題ワーキンググループ報告書の概要−
(特許庁 総務部技術調査課 高山芳之、田村耕作)
▲特許庁 部課係長・審判官・審査官 名簿(28日)
|
(C)Copyright 2005 Reserch Institute of Economy,Trade and Industry.
|
|