|
特許ニュース 平成12年9月分目次 |
No.10384−10403 |
|
[法律関係]
▲第147回国会参議院経済・産業委員会会議録[1、2、3、4、5、6、7・完](6、14、20、21、22、25、26日)
[審決・判決関係]
≪主要判決全文紹介≫
▲特許権侵害行為差止等請求事件(メカニカルインピーダンス事件)(原告:住友ゴム工業株式会社、被告:セイコー株式会社)<大阪地裁>
−平成10年(ワ)第4498号、平成12年6月8日判決言渡−(4日)
▲特許取消決定取消請求事件(真空掃除機事件)(原告:三洋電機株式会社、被告:特許庁長官)<東京高裁>
−平成11年(行ケ)第63号、平成12年2月9日判決言渡−(11日)
▲信用毀損行為差止等請求事件(本訴)、実用新案権侵害差止等請求事件(反訴)(マジックヒンジ事件)
(本訴原告(反訴被告):株式会社システックキョーワ、本訴被告(反訴原告):株式会社奥田製作所、本訴被告:株式会社カワノ、有限会社エイム)<大阪地裁>
−平成7年(ワ)第1110号(本訴)、同年(ワ)第4251号(反訴)、平成12年5月23日判決言渡−[上、下](18、19日)
▲審決取消請求事件(商標「富山のゆうげ」事件)(原告:株式会社永谷園、被告(商標権者):児玉光臣<東京高裁>
−平成12年(行ケ)第4号、平成12年3月21日判決言渡−(25日)
[報告書・実務関係]
▲米国特許商標庁コンピュータ関連発明のための審査ガイドライン[3・完](銀河内外特許事務所豊田正雄、林知子)(1日)
▲産技プロジェクトの平成11年度主要成果[1、2、3、4、5・完](1、5、6、8、12日)
▲“二十一世紀は知的財産の時代”
−これから何が起こるのか−[2、3](日本総研 金子直哉)(5、27日)
▲米国特許商標庁審査ガイドライントレーニングマテリアル[1、2、3、4・完](7、14、20、22日)
▲複眼・特許四法[6](山崎浩輝)(8日)
▲富士通半導体訴訟上告審判決について(東京都立大教授 渋谷達紀)(12日)
▲インターネット上における商標の保護についての調査研究報告[1、2](13、28日)
▲平成13年度特許特別会計概算要求(14日)
▲2001年度に向けた産業技術政策の展開[上、中、下](21、26、29日)
[資料・その他]
▲中国知的所有権情報(4日)
▲[随筆]コンコルドの悲劇(19日)
▲平成12年度弁理士試験本試験(想定)問題[1、2、3](27、28、29日)
▲[随筆]文字コードの問題(28日)
[異議・審判速報関係]
▲付与後異議申立速報(1、4、5、6、7、8、11、12、18、19、20、25、27、29日)
▲審判請求速報(28日)
[人事異動]
▲特許庁人事異動(13、20、28日)
|
(C)Copyright 2005 Reserch Institute of Economy,Trade and Industry.
|
|