●月をお選び下さい
|
≪主要判決全文紹介≫ ▲審決取消請求上告事件(上告人、特許庁・被上告人、クラウンゼルラーバッチ コーポレーション)<最高裁> (8日) ▲特許権侵害排除請求事件(原告、佐々木硝子・被告、曽我ガラス)<名古屋地裁> −昭和49年(ワ)第1941号、昭和51年11月26日判決−[上・下](16、18日) ≪審決紹介・審決の論点≫ ▲特許無効事件−昭和48年第4454号、昭和50年10月1日審決−(4日) ▲特許無効審判事件−昭和40年第5323号、昭和50年10月6日審決−(30日) ≪判列研究≫ ▲不正競争防止法に基く差止請求事件<東京地裁> 昭和51年7月21日判決−(弁護士・藤木美加子)(7日) 〔報告書・実務関係〕 ▲登録番号・件数(10月分)(25日) ▲出願件数(10月分)(29日) ▲EC市場における内国工業所有権の行使[3〜4](東京都立大学助教授・渋谷達紀)(1、15日) ▲20世紀の特許論争[18〜20](特許R.B.P研究会)(2、9、30日) ▲特意な実商(虎ノ門こぼれ話)「円高における諸問題」(2日) ▲「微生物自体」に特許性ありとした米国判決[12](微生物問題研究会(訳))(4、14日) ▲商標の類否審決リスト[64〜67](7、14、21、28日) ▲見直されるか?特許管理の姿[3〜4](特許管理事例研究会)(10、24日) ▲商標の特別顕著性審決リスト[75〜77](10、17、24日) ▲技術動向調査資料(15、22、29日) 技術動向調査資料[貨物船][3〜4・完] [工作機械の自動定寸装置][1] ▲ヨーロッパ共同体における不正競争防止法の統一作業[1〜2・完](21、28日) ▲南北間の技術移転問題(技術移転の国際的コード策定問題)[その12](22日) ▲特許手続を目的とする微生物の寄託の国際的承認に関する条約について[8](関敬三)(25日) ▲クレーム解釈の事例研究[1](29日) 〔異議・審判速報関係〕 ▲特許・異議申立速報(1、2日) ▲実用・異議決定速報(4、8、11、16、30日) ▲前審異議審判請求速報(21日) ▲審判関係異議決定速報(1日) ▲審判関係異議申立速報(2、22日) ▲審判請求速報(10、29日) ▲無効審判事件等の審決速報(25日) ▲判定請求速報(28日) 〔資料・その他〕 ▲ボグシュWIPO事務局長来日について(8日) ▲自由化技術(9月・上・中・下)(9、15、22日) ▲工業所有権事件判決目録(東京高裁)(14日) ▲ヨーロッパ特許庁、業務開始(14日) ▲昭和52年度弁理士試験本試験合格者名(17日) ▲本試験合格者の分折(17日) ▲西独連邦司法裁判所におけるコンピュータープログラムの判決抜粋(17日) 〔人事異動〕 ▲昭和52年11月1日付発令(10日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|