|
特許ニュース 平成25年4月分目次
|
No.13444−13464
|
|
[法律関係]
[特許庁告示第7号]特許庁以外の国際調査機関に対する手数料の納付のための口座及び調査手数料の金額に相当する本邦通貨の金額を定める件の一部を改正する件(10日)
[特許庁告示第8号]国際事務局の口座及び本邦通貨の金額を定める件の一部を改正する件(10日)
[審決・判決関係]
≪主要判決全文紹介≫
▲審決取消請求事件(フェノール性酸化防止剤.サポート要件事件)<知財高裁>
−平成24年(行ケ)第10076号、平成24年10月29日判決言渡−(1日)
▲無効審決(不成立)取消請求事件(繰り出し容器事件)<知財高裁>
−平成23年(行ケ)第10381号、平成24年8月28日判決言渡−(8日)
▲審決取消請求事件(口腔内投与のためのニコチンを含む液体医薬製剤)<知財高裁>
−平成24年(行ケ)第10205号、平成25年2月28日判決言渡−(15日)
▲審決取消請求事件(有機発光デバイス−サポート要件事件)<知財高裁>
−平成23年(行ケ)第10234号、平成24年11月7日判決言渡−(22日)
[報告書・実務関係]
▲注目知的財産権法判例紹介[42](「ITEC」事件)知財高裁平23年6月28日、審決取消請求事件、平23(行ケ)10004号
(大阪工業大学・大学院知的財産研究科 併任教授、吉備国際大学大学院知的財産学研究科 客員教授 生駒 正文、吉備国際大学大学院知的財産学研究科 教授 久々湊 伸一)(1日)
▲ビジネス環境の変化と知財人材の立ち位置[3].弁理士事業の成功と成功法則、特許事務所経営安定のカギとしての「ストック化」.(正林国際特許事務所所長・弁理士 正林 真之)(2日)
▲ビックデータの可能性と課題[3] ソーシャルメディアとBIGDATA
(株式会社オージス総研 ビジネスイノベーションセンター 竹政 昭利)(3日)
▲強く安定した権利の早期設定及びユーザーの利便性向上に向けて公表
(産業構造審議会 特許制度小委員会報告書)(特許庁総務課工業所有権制度改正審議室)(4日)
▲新しいタイプの商標の保護等のための商標制度の在り方について公表
(産業構造審議会 商標制度小委員会報告書)(特許庁総務課工業所有権制度改正審議室)(5日)
▲「造形デザイン」の知財判決紹介(8)−意匠の類否判断における「機能性に関連する形状等」の評価−
−知財高判平成24.6.28「目違い修正用治具」意匠権侵害差止等請求控訴事件 平成23(ネ)10085(原審)東京地判平成23.11.10「目違い修正用治具」意匠権侵害差止め等請求事件 平成23(ワ)131−
(京橋知財事務所 弁理士 梅澤 修)(9日)
▲欧州知財の実務と動向[3]知的財産権を保護するための共同体意匠と商標の組み合わせ(著者:欧州商標弁理士 サブリナ・フマガリ/翻訳:新樹グローバル・アイピー特許業務法人 弁理士 村井 康司)(10日)
▲商標判例読解@ 「Kawasaki」事件判決
(ユアサハラ法律特許事務所/商標判例研究会 弁護士 藤原 拓)(11日)
▲地域起こしの知財戦略(9)(東京理科大学専門職大学院(MIP) 卒業生 山田 典子 監修:東京理科大学専門職大学院(MIP)教授 生越 由美)(12日)
▲日本、米国および欧州における記載要件に関するプラクティスについて
(ユアサハラ法律特許事務所 弁理士 寺地 拓己)(16日)
▲注目知的財産権法判例紹介[43](「ARICA」事件)最高裁(三小)平成23年12月20日判決、審決取消請求上告事件、破棄自判(平21(行ヒ)217号) 原審知財高裁平21年3月24日判決(平20(行ケ)10414号)(吉備国際大学・大学院知的財産学研究科 併任教授 生駒 正文、吉備国際大学大学院知的財産学研究科 教授 久々湊 伸一)(16日)
▲医療・バイオ関連発明の記載要件に関する実務上の注意
(ユアサハラ法律特許事務所 弁理士 泉谷 玲子)(17日)
▲韓国知的財産をめぐる最新の状況(日本貿易振興機構ソウル事務所 副所長 岩谷 一臣)(19日)
▲インド知的財産の現状(日本貿易振興機構ニューデリー事務所 知的財産権部長 今浦 陽恵)(23日)
▲ズームイン・不正競争事件[168]眼鏡型ルーペ事件 知財高裁平成25年2月6日判決(平成24年(ネ)第10069号)(原審:東京地裁平成22年(ワ)第41231号、平成24年7月4日判決)(IP研究会)(24日)
▲弁理士の眼[101](特許出願「偉人カレンダー」拒絶査定審決取消請求事件 −知財高裁平成24(行ケ)10043・平成25年3月6日(3部)判決<請求棄却>− (牛木内外特許事務所 弁理士 牛木 理一)(25日)
▲標準化と知的財産マネジメント ビジネスにおける認証の利用と活用A
(金沢工業大学虎ノ門大学院知的創造システム専攻国際標準化戦略プロフェッショナルコース 客員教授(日本貿易振興機構(JETRO)ジュネーブ事務所長 江藤 学)(26日)
[資料・その他]
▲知的財産関連ニュース報道(中国版)<2013年3月>
(林達劉グループ北京林達劉知的財産研究所北京林達劉知識産権代理事務所)(19日)
▲知的財産関連ニュース報道(韓国版)<2013年3月>
(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 韓国弁理士 金 成鎬)(24日)
▲知財高裁開廷一覧(3、4、11、26日)
▲[随筆]研究者と助手(2日)
▲[春宵一刻]ポンプの科学技術史[56](3日)
▲[春宵一刻]コロンブスの卵[57](26日)(西村あさひ法律事務所 弁護士 宍戸 充)
▲知的財産セミナー(2日)
[人事異動]
▲特許庁人事異動(19、22、23、26日)
[特集]
▲発明の日記念特集.座談会 グローバル化する事業戦略を支える知財戦略(18日)
(座談会出席者):
上野 剛史(日本アイ・ビー・エム株式会社理事・知的財産部長)
武濤 雄一郎(株式会社ブリヂストン常務執行役員)
長岡 貞男(一橋大学イノベーション研究センター教授)
(司会)
櫻井 孝(特許庁特許技監)
〈論文〉ASEAN諸国の知財課題について(日本貿易振興機構バンコク事務所 知的財産部長 大熊 靖夫)
〈論文〉欧州単一効特許・統一裁判所の創設(日本貿易振興機構デュッセルドルフ事務所 田名部 拓也)
〈論文〉「事業戦略対応まとめ審査」について(特許庁特許審査第一部調整課)
〈資料〉平成25年度「知財功労賞」について(経済産業省・特許庁)
▲特許庁 部課係長・審判官・審査官 名簿 〜平成25年4月1日現在〜(30日)
|
(C)Copyright 2013 Research Institute of Economy,Trade and Industry.
|
|