1961(昭和36年)
●年をお選び下さい
60年 61年 62年 63年
56年 57年 58年 59年
52年 53年 54年 55年
48年 49年 50年 51年
44年 45年 46年 47年
40年 41年 42年 43年
36年 37年 38年 39年

●月をお選び下さい
/ / / 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

・平成元年以降の目次はこちら
・特許ニューストップページへ
昭和36年9月分目次(IP&Sニューズ)    No.115-139
[工業所有権(特許庁)]
▲審決例要旨(商標関係)
(「Hollywood」)(1日)
(「防火ライト」)(4日)
(「今西本店」)(6日)
(「ポリバケツ」)(9日)
(「ワン」)(21日)
(「初雪」)(22日)
(「釜元」)(27日)
(「三代目千代鶴延国」)(29日)

▲異議申立速報(1、2、4、5、6、7、8、9、11、12、13、14、15、16、17、19、20、21、22、25、26、27、28、29、30日)

▲異議決定速報(1、2、4、5、6、7、8、9、11、12、13、14、15、16、20、25、27、28、29、30日)

▲審判請求速報(2、8、12日)

▲日・ソ特許使節団の交流について(2日)

▲新しい技術面よりみた特許公告
(ヘンケル法によるテレフタール酸の製造)(5日)
(電話交換)(20日)
(鉄道車輌用制動装置)(28日)

▲願書番号通知進行状況
(8月31日現在)(7日)
(9月16日現在)(21日)
(9月20日現在)(27日)

▲8月末最終特許(登録)番号(11日)

▲昭和35年特許、実用新案の出願傾向[1〜4](11、12、13、14日)

▲無効審判事件審決速報(15、25日)

▲ドイツ実用新案法の概要[1〜2](18、19日)

▲登録事務進行状況(9月1日現在)(19日)

▲特許庁長官ならびに審査第二部長渡欧日程(22日)

▲特許法中の審査に関する条文及び規定の運用方針[その1〜4](22、25、26、27日)

▲特許庁工業所有権相談所業務月報(25日)

▲優秀発明外国特許出願補助金交付のお知らせ(26日)

▲工業所有権関係違反事件処理状況(26日)

▲特許行政の現状と今後の見通し[1〜2](28、29日)

▲異議申立事件に関する証拠調べ予定表(10月分)(29日)

▲10月公報発行予定表(30日)

▲特許出願公告目次(30日)

[JIS(工業技術院)]
▲JIS規格制定(1日)

▲JIS規格確認、改正、廃止(2日)

▲熱管理法制定10周年記念事業について(7日)

▲煤煙等に関する実態調査の実施(11日)

▲JIS案(14、27日)

▲生産技術審査要領
自動車用機械式スイッチ(JIS502)(15日)
溶解アセチレン(JIS K1902)(16日)
自動車用油圧式スイッチ(JIS D5801、JIS D5803)(18日)
高張力鋼用被覆アーク溶接棒(JIS Z3212)(19日)

▲日本工業規格表示許可書の許可の対象について(20日)

▲封筒「JIS寸法」試案(21日)

▲六角ボルトおよび六角ナットの品目指定改正に関する説明会開催について(27日)

▲JIS規格改正(28日)

[電気用品(公益事業局)]
▲昭和35年度における関東地区の市販電気用品の調査結果について[その1〜3(完)](5、6、7日)

▲昭和35年度における電気用品製造業者の立入臨時検査の結果について[その1〜2](8、9日)

▲電気用品製造免許(11、20、29日)

) ▲昭和35年度における中部地区の電気用品の実態調査について[その1〜5](12、13、14、15、16日)

[用語解説(工業所有権関係)]
▲分類審査(4日)

▲仮登録(6日)

▲登録申請者(8日)

▲登録名義人の表示の変更登録(20日)

[相談室]
▲追加特許について(18日)

▲商標権の存続期間更新について(21日)

[資料・その他]
▲8月中の乙種外資導入認可一覧[その1〜3](1、2、4日)

[人事異動]
▲特許庁人事異動(8日)


(C)Copyright 2005 Reserch Institute of Economy,Trade and Industry.