1985(昭和60年)
●年をお選び下さい
60年 61年 62年 63年
56年 57年 58年 59年
52年 53年 54年 55年
48年 49年 50年 51年
44年 45年 46年 47年
40年 41年 42年 43年
36年 37年 38年 39年

●月をお選び下さい
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

・平成元年以降の目次はこちら
・特許ニューストップページへ
昭和60年5月分目次 No.6626 −6646
〔審決・判決関係〕
≪主要判決全文紹介≫
▲損害賠償請求事件(筆入れ事件)<名古屋地裁>−昭和56年(ワ)第558号、昭和59年8月31日判決−[下](8日)

▲審決取消請求上告事件(硼素事件)<最高裁>−昭和58年(行ツ)第101号、昭和60年3月28日判決−(15日)

▲実用新案権侵害差止請求事件(発馬機事件)<東京地裁>−昭和55年(ワ)第9922号、昭和60年2月22日判決−(16日)

▲審決取消請求事件(ベンチクラン事件)<東京高裁>−昭和56年(行ケ)第306号、昭和60年2月20日判決−[上・下](22、29日)

≪審決紹介・審決の論点≫
▲特許無効審判事件−昭和55年第19178号、昭和59年1月19日審決−(20日)

〔報告書・実務関係〕
▲出願件数、登録番号・件数(2月分)(8日)

▲英国1984年商標法[U](特許庁審査官・大橋良三(訳))(1日)

▲判例評釈 ラコステ商標事件(千葉大学法経学部教授・満田重昭)(2日)

▲技術交流の新展開と特許 −創造的連携と技術開発−[3〜4](西沢利夫)(7、21日)

▲商標審・判決例集成「類否編」[313〜316](7、15、20、29日)

▲工業所有権情報とその有効利用−公報類を中心として−[77〜78](尾上道雄)(9、23日)

▲登録手続への招待[113〜114](登録問題研究会)(10、24日)

▲技術動向調査資料〔タイマー〕[30〜31](10、24日)

▲特許発明の実施(13、27日)
合弁会社とライセンス契約(その3〜4)<東京地裁>−昭和51年(ワ)第5493号、昭和56年3月27日判決−[71〜72]

▲新特許法の視点と解説[157〜158](後藤晴男)(14、28日)

▲図解判例シリーズ(17、31日)
商品形態による識別機能(その5)[47]
不完全利用の適用(上)[48]

〔資料・その他〕
▲権利譲渡、実施許諾の用意ある特・実リスト(2日)

〔異議・審判速報関係〕
▲特許・異議決定速報(1、13、21日)

▲特許・異議申立速報(16、23、27日)

▲実用・異議決定速報(2、14、22日)

▲実用・異議申立速報(9、17、28日)

▲前審異議審判請求速報(13、27日)

▲審判関係異議決定速報(20、23日)

▲審判関係異議申立速報(8、22日)

▲審判請求速報(7、15、24日)

▲無効審判事件等の審決速報(1、21日)

▲判定請求速報(10、29日)

〔人事異動〕
▲フラッシュ(特許庁人事異動)(13、15、24、31日)

▲昭和60年4月30日付、5月1日付(9日)

〔特 集〕
▲部課係長・審判官・審査官名簿 〜昭和60年5月22日現在〜(30日)


(C)Copyright 2005 Reserch Institute of Economy,Trade and Industry.