平成20年(2008年)
|
●年をお選び下さい
|
|
●月をお選び下さい
|
|
|
|
|
研究論考
・知的財産推進計画2008の概要について(内閣官房知的財産戦略推進事務局)
・イノベーション促進に向けた新知財政策
〜グローバル・インフラストラクチャーとしての知財システムの構築に向けて〜
(特許庁総務部企画調査課)
・イノベーション促進に向けた新知財政策
〜知財プロデューサー派遣事業の概要及び解説〜
(特許庁総務部企画調査課)
・特許審判請求書の「要旨を変更する」補正
(弁護士法人北浜法律事務所東京事務所 弁護士・弁理士 飯島 歩)
・技術情報のノウハウ化、先使用権、技術情報デューデリジェンス(1)
(弁護士法人梅ヶ枝中央法律事務所 弁護士・弁理士 中世古 裕之)
・「中国国家知的財産権戦略綱要」の公表
(弁護士法人フラーレン 弁護士・弁理士 谷口 由記)
・商標法の解説と裁判例(1)
(創英国際特許法律事務所/前首都大学東京法科大学院教授 工藤 莞司)
・コンセンサス標準(シリーズ1) コンセンサス標準戦略
(一橋大学イノベーション研究センター教授/前経済産業省産業技術環境局認証課長 江藤 学)
参考資料
・新判決例研究(第92回)チョコレート事件(弁理士 川瀬 幹夫)
・新判決例研究(第93回)特許法旧120条の4第2項に基づく、訂正の請求は各請求項ごとに個別に訂正を求めることができる。従って、その判断も個別的になされるべきであるとした事例(弁護士 村林 隆一)
・中国特許審決取消訴訟判例紹介(第16回)「偏心ヒンジ」事件((2008)高行終字第87号)(大野総合法律事務所 金杜律師事務所(KING & WOOD PRC LAWYERS)弁理士 加藤 真司)
・米国特許判例紹介(第13回) 無人契約機特許の範囲はどこまでか?
〜パソコンでのローン申し込みに権利が及ぶか?〜 弁理士 河野 英仁)
・欧州特許システム:出願ドラフトから特許権行使までH
フランスの無効及び侵害行為
(M.ザルディ & Co. 欧州特許弁護士 マルコ・ザルディ、ボッティー & フェラーリ 欧州特許弁護士 レナルド・フェレッチョ (翻訳)新樹グローバル・アイピー特許業務法人 弁理士 堀川 かおり)
・知的財産権歴史探訪(シリーズ8) 意匠登録第1号〜第100号の探訪(下)
(特許庁審判長 小林 和男)
|
・知的財産権関連新聞記事(2008.6.21〜2008.7.20)
|
知財あら・カルト
・新しい解釈手法の案出 ─先輩の知恵を超える─(弁護士 田倉 整)
※本誌に掲載した論文等のうち、意見にわたる部分は、それぞれの著者の個人的見解であることをお断りいたします。
|
|